業界初!どこでも仕事ができる モバイルオフィスカー&トレーラー ●モバイルオフィス ●移動販売車 ●キッチンカー ●災害対策車 リン酸鉄リチウム電池搭載で安心の電力供給 「大容量・長寿命・安全」 高品質なバッテリー トラベルトレーラーとして、ガレージとして、モバイルオフィスとして、キッチンカーとして、様々な用途で使用できるトレイルワークスですが、もちろん充実した電源設備を装備しています。また、EV・PHEV(PHV)車や大容量電源設備を導入したトレイルワークスなら、災害時の避難場所・生活場所としてご活用いただけます。特にEV・PHEV(PHV)車両との組み合わせは、最高のモバイル電源装置を備えた、災害時避難車両となります。いざという時にこそ重宝する電源供給拠点としてトレイルワークスは活躍します。 高効率ソーラーパネルを搭載 長時間充電なしでも電力切れを大幅に低減 ソーラーパネルを搭載しているため、長時間給電がない場合でも、安定して電力を供給できます。 様々なシーンで活躍 移動事務室・ミーティング用に 現場や移動先でいつでも使えるオフィス空間。少人数のミーティングもストレスなく行えます。 スタートアップオフィスに 起業スタートアップ時の、ワークスペース・打合わせ・外回りの拠点としてご利用いただけます。 災害対策に 電気自動車や、大容量電源設備を整えたモバイルスペースなら、災害時の電源確保が可能です。 シーンに合わせて使えるモバイルスペース WORK クルマがオフィスに 営業職をはじめとする外勤スタッフは、一旦オフィスを出ると普段活用しているツール(パソコン、コピー機、スキャナー、デスク、電源など)を使えなくなると同時に、休憩や昼食のためのスペースもなくなります。また、職種によっては更衣やミーティングのためのスペースを確保するのも容易ではありません。もしクルマの中をオフィスと同様の環境にすることができれば、仕事の質、環境、効率が格段に工場します。働き方が変わる、テレワークの新しいスタイルがここにあります。 メリット 残業時間の低減・労働環境の向上 企業イメージの向上・顧客サービスの向上 STARTBUSINESS 起業家に優しいワークスペース 事務所、店舗の開設にかかる高額な資金(取得費、保証金、敷金など)が起業に踏み切れない大きな理由になっています。また、その後の賃貸料も最大の固定費として経営に重くのしかかってきます。特に店舗の場合、開業した場所があまり良くなかったら…。もしクルマがオフィス(店舗)に変われば、事業を小さく始め、大きく育てることが可能になります。起業家の優しいスタートアップツールとしての移動空間の提案です。 メリット 低開業資金・低固定費・高機動性 DISASTERRESPONSE 日常生活でも使える災害対策車に 被災地において車内を対策室として活用できるモバイルオフィスを提案します。車両は一般的な大きさのボディを選択。普段使いができ、狭い道も走行できる機動性を兼ね備え、車内で就寝、休憩を取ることや、必要に応じて非常用電源設備を装備することも可能です。導入コストも抑えられるので保有台数を増やしやすくなります。 メリット 低導入コスト・低固定費・高機動性 カスタマイズも対応 詳細は KOWRKS Webサイト